プログラマ・SEが,「20代」と「30代」でやっておくべき事の一覧リスト。身につけるべきスキルや考え方の,年齢別まとめ

プログラマ・SEが,20代と30代でやっておくべきことのリスト。

身につけるべきスキルや心構え,物の見方などを列挙してある。

(1)20代

プログラマが「20代」のうちにすべきこと:

  • マネジメント面:
    • 与えられた仕事や,目の前のタスクに全力で取り組む。
    • 個別のタスクを「期日どおりに確実に」遂行できるように,期限設定・リスク管理して,信頼や責任感を形成する。
    • 自分なりの「仮説」を立てながら行動する。
  • 専門分野と適性の面:
    • 得意分野・専門分野を意識して伸ばす
    • 自分の好きなこと・打ち込めることを確立して,小さな分野で極めてみる。そこから人脈も生まれる。
    • 20代のうちに全力で才能を伸ばす。30代からは才能は伸びない。
  • スキル面:
    • 基礎を極める。
    • テクニカル面に限らず,汎用性のあるスキル(社外でも通用するポータブルな能力)を伸ばすことを心がける。
    • 低レイヤ・ハードウェアの知識を持つ。
    • 事業に関わる数字を読み解けるようにする。財務諸表など。
    • 語学や資格の勉強をしておく。
  • ヒューマン面:
    • 忙しくなる前に,様々な業務を経験したり,社会経験や人生経験を積んでおく。営業の経験や旅行など。
    • 大きな失敗を経験しておく。

(2)20代後半

20代後半ですべきこと:

  • 20台後半までにすべきこと:
    • エンジニアとして「即戦力」になっておく。
    • 自分という人間や,自分のスキルを客観的に把握し,アウトプットしやすい形にまとめておく。
    • マネジメント手法を学び,時間・利益・コストの意識を持つ。
  • 意識すべき点:
    • 新しいことに挑戦したり,教育を受けられるのは20代までである,という点を意識する。
    • 30代からは転職のハードルが非常に高くなることを意識しておく。

(3)30代

エンジニアが「30代」ですべきこと:

専門的な実績が必要:

  • これまでの経験を深めて,専門性や競争力を高める。
  • エンジニアとして「即戦力であること」「リーダー格としての期待」を意識する。
  • 実績を増やすことに焦点を置き,自分の「代表作」を作る。
    • 才能を伸ばすことではなく,すでに持っている経験を活用することに重きを置く。


上流工程とマネジメントへのシフトが求められる:

  • 20代と同じ事をしていても仕事は来ない,という事実を意識する。
    • 20代の人にできることを,30代の人にはわざわざ頼まないから。
    • 自分は上流工程ができるので,下流工程は20代にやらせる,ぐらいの役割の違いを意識する。
  • プロジェクト全体の「流れと段取り」を,取り扱えるようにする。


年齢相応の働き方が必要:

  • 新卒でも初老でもない,働きざかりの年代として振舞う。
    • 年齢相応の働きぶりや収入を意識する。
  • もはや可能性ではなく,実力や経歴・経験・実績で勝負する。


健康面での注意:

  • 30代半ばで,体力がガクッと落ち込むのに備えるべく,早めに健康な体を作っておく。

(4)30代後半

30代後半ですべきこと:

  • 35歳プログラマ限界説」を意識する。
    • 35ではなく, 30歳ですでに限界とする説もある。
    • ただし, 必ずしも35歳でプログラマ継続が悪いわけではない。
  • 40代からはマネジメントの側に行かないと生き残れない,という点を意識する。
    • 「技術一筋で,技術のことしか知らない」という事態を避ける。

詳しい解説と参考リンク

以下は,上述のリストの裏づけとなる解説。

20代について

エンジニアにとって,マネジメント力が大事なのは常識だ。

20代のうちにマネジメント力を向上させるためにできることは,
まず,自分に割り当てられたことを,
責任と信頼をもって果たす
ということ。

目の前のことを全力でやり遂げると,
その過程で自分の適性もわかり,
得意分野も確立してゆける。

その上で,プロジェクト全体を見通す努力をする。

20代で身に付けるべき8つのスキル: キャリア
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/ibs_en...

  • プロジェクト全体の「段取り力」が大事なスキル
    • 起こりうるトラブルや見えざるタスクを想像し、余裕ある仕事の進め方をあらかじめ決めること
  • 20代のうちは,自分に与えられた仕事を確実にこなすことに注力。
    • ギリギリで間に合いませんでしたとならないように,バッファを含めた期間を設定して,約束が守れて信頼できるようになる
  • 4~5年経ったあたりから,プロジェクト全体の流れを見渡せるようにする。
    • 担当者の流れ,成果物の流れ,全体の期間のWBS。


20代のうちにやっておいたほうがいい20のこと - パパパパ
http://www.paji.me/entry/20_years_old

  • 20代は目の前のことに全力で取り組む
    • そこから発展して,今後に役立つつながりやきっかけが生まれる
  • 自分が好きなことを見つけ,極めてみる
    • 見つければ今後も長続きできるため
  • アウトプットを確立しておく
    • 自分が何者かという説明をするときに、積み上げてきたポートフォリオを分かりやすく見せられる形にしておく。ブログ等
  • 20代のうちに美味しいものを食べる経験をしておく
    • 30代になると,食べる前に健康面での心配が生じて,安心して食べられなくなるから。
    • 社会経験として若いうちにたくさんやってると、いざというときにスマートに楽しめるようになるのでおすすめ
  • ぶらり旅
    • 働き出して責任が増すと,まとまった時間を取れなくなるから

どうしてマネジメントが必要かというと,
世の中は自分1人で完結していないので。

チームや組織として動いたり,ビジネスを管理することが
どうしても必要になる。

そのためには,対人関係をコントロールしたり,
事業にかかわる数字に強くなることも求められる。

20代のうちに読んでおきたい本ランキング2012 | 20代の”はたらき”データベース『キャリアコンパス』- powered by DODA -
http://doda.jp/careercompass/ranking/...

  • 「マネジメントするとはどういう意味か、20代のうちに学ぶことで上司に対する見方も変わる」といった声が上がっています。
    • マネジメントの概念や組織で働く原則が理解でき、部下・組織のマネジメントだけではなく、自分自身のマネジメントにも役立つ
  • 「20代で人生最大の失敗をする」ことを肯定的にとらえよ


【職種別】20代で磨いておくべきスキルはこれだ!/リクナビNEXT[転職サイト]
http://next.rikunabi.com/01/skill_koy...

  • 特にどんな職種に就くとしても重要になると言われている「英語力」「ITスキル・知識」「財務力」
  • 英語の会話の中で、「相手の言いたいことを理解する」ことと「的確な回答をする」ということを意識
  • 財務力(=財務諸表を読み解く力)
    • 財務諸表から取引先企業の収益性、安全性、生産性、成長性などを読み取り、財務状況のよい企業に積極的にアプローチしていけば、成約率は高まる
    • 将来的にはプロジェクトリーダーになりたいと願っている人にとって、事業に関わる数字を読むスキルは必要不可欠
  • ITに関する基礎知識・スキルはもちろんのこと、
    • 自分自身の「得意分野」「専門領域」を意識して磨き
    • なおかつビジネスの常識や, SEとして仕事を遂行する責任感など, 人間的側面の能力を培っていくこと
    • それが10年後、20年後にも生き残るべき必須スキル


悩める20代ITエンジニアへ☆転機は自分で呼び込め|【Tech総研】
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct...

  • 自分ひとりで走っても限界がある。
    • 影響力を高めるには社内のポジションを上げ、また、一緒に働く人の気持ちを考えることが大切だと実感した。
    • 「そのためにはマネジメント手法を学ぶしかないと思いました。」
  • プロマネならコストや利益の意識をもて

もっとはっきり言うと,マネジメント力がなければ,
いつまでも人に使われる立場のままである。

いつまでも,自分のスケジュールを他人に決められるまま。
自分の収入も,自分の作業内容も,勤務地も
すべて他人に決めてもらうまま。

その状態で30代を迎えたら悲惨なことになる。

マネジメント力の必要性がわかるだろう。

仕事がストレスなら,知識を増やせ。 SEの視点での書評:「勝ち残りSEへの分岐点」
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20110411/p1

  • 資格は「磁石」である。持てば,いろいろ吸い寄せるようになる。
  • 特に,PM系の資格を持てば,他人にスケジュールを決められないで済むようになる。

ただしマネジメントとは言っても,20代のうちは権限がない。

意思決定を下すのはたいてい自分ではなく,上司や先輩だ。

その様子を見ながら,「自分だったらどうするか」という仮説をいつも立てよう。

自分なりの仮説があるかどうかで,その後の
自分の行動力や思考力の伸び幅も大きく変わってくる。

エンジニアが20代ですべきこと|エンジニアの求人や転職はスタッフサービス・エンジニアリングへ
http://www.staffservice-engineering.j...

  • 技術者の世界では、覚えて数年たった知識はすでに陳腐化し、役に立たなくなってしまっているもの
  • 常に仮説を立てること→自立を促進する
    • 言われたことをそのままうのみにするのではなく、ワンクッション、自分の仮説にして「これをするとこうなるだろう」という言葉に直してから実践をする


記者の眼 - 「20代で頭を鍛え損なった人がすべきこと」に取り組む50代のある半日:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watc...

  • 何でもこなす力をどう付けたのかと尋ねると「若い頃、何でも丸投げする上司の下にいて酷い目に会ったから」と
    • →20代のうちは上司で苦労することも人生経験にプラス

次にスキル面。

エンジニア(技術者)というからには,技術がないとエンジニアではない。

20代での技術的スキルは,まず基礎をじっくり極めよう。
そして自分の得意分野(=コンピテンシー)を持つ。

【エンジニアが本当にすべき勉強】キャリアプランをしっかりと立て、流行に敏感になろう | U-NOTE【ユーノート】
http://u-note.me/note/47485537

  • 20代の若いうちは「石の上にも3年」を意識すること。まずは今学んでいる技術を極め、自分の基礎を作ろう。
    • 自分の基礎となる技術を持つと、その周辺技術を学ぶときの習得スピードがまったく変わる
  • 自分の大きなキャリアマップにプラスしてほしい視点は「今の時代の波に乗る」ということ
    • 今はどんな技術ができるエンジニアが強いのか、時代の流れに常に敏感になろう。まずは、時代が求める技術を認識


エンジニアとして,成功するための5つの秘訣 (3つのIN,2つのOUT)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20101113/p1

  • 技術がなければ,技術者ではない。
  • また,いま持っている技術もすぐに古くなる。技術面で成長し続けないなら,すぐ使い物にならなくなる。


エンジニアが30歳までに身につけておくべきこと - 睡眠不足?!
http://d.hatena.ne.jp/sleepy_yoshi/20...

  • 20代の間に身に着けておきたいこととして,エンジニアとしてのコンピテンシーを形成すること


今,Web技術者が「食べていく」ために必要な3つのスキル
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20080930/1222796966

  • 「一般のエンジニアに・いつの時代にも普遍して求められる能力」であれば,回答は例えば コミュニケーション能力・ドキュメンテーション能力・マネジメント経験
    • ストック型のスキル
  • しかし,対象を絞り 「Web技術者に」「今(この数年間)」求められる必須スキルとは何か? という問いを考える。
    • フロー型のスキル

またスキル面では,表面的な理解を避けるために
奥の仕組み,つまり低レイヤ・ハードウェア面の知識が必要。

加えて,20代では,人間自体が未完成。
だから人生経験を増やし,人間性を広く持つことも大事だ。
技術人間になっては未来はない。

20代のうちにプログラマーがやっておくべき4つのこと【連載:村上福之】 - エンジニアtype
http://engineer.typemag.jp/article/fu...

  • 短期間でも海外に出て,もっと広い世界を知ること
    • プログラミングの世界は実は狭い。
    • 生きるとは何か? 働くとは何か? 残念ながら、モニターとキーボードだけでは、答えは出ない
  • 低レイヤとハードウェアのことを理解する
    • ハードウエアのことを考えないでコードを書くのはNG
  • 一度でも営業っぽい仕事をする
    • 20代なら営業っぽい仕事の手伝いもやらせてもらえる。技術と売上の関係をリアルに知ると,仕事の仕方が変わる
  • 全体のテクノロジーを,それぞれ2割ずつ理解する。広く浅くは最低限知っておく
    • どんなテクノロジーも2割のことを知っていれば、8割くらいは対応できる

繰り返すが,単なる「技術おたく」に未来はないし,需要もない。
20代のうちはいいが,30代以降で行き止まりになる。

なぜなら,必死で技術を身につけても
すぐ陳腐化して古くなるから。

最先端の技術を身につけても,
数年後には時代遅れで不要になっている。

だから,テクニカル面に特化しないスキル習得が必要なのだ。

20代のたった3000日を、どう過ごすか? 一流起業家らが振り返る、ドM的修行エピソード | ログミー[o_O]
http://logmi.jp/28421

  • 20年の振り幅によって30代が全然変わってくる
  • 社会に出て8年くらいっていうと、3000日になるんですよ。この3000日を皆さんどうやって修行していくのか
    • 修行のポイントとしては、やっぱりスキルを明確化するっていうこと
  • テクニカルナスキルは汎用性が少ないので注意
    • プログラミングのスキルは簡単に陳腐化し,新技術に圧倒・淘汰・リプレースされてしまう。
    • C言語→Rubyで、当時2時間かかってた作業が2分かかんない。すごいスーパーエンジニアだと2秒。
  • 汎用性の高いスキルを伸ばせ
    • トーク力,問題を発見するスキル,問題を解決するスキル

20代に人間性を広げる経験として,
「大きな失敗を経験する」
という点がある。

20代の失敗は貴重な教訓になる。
あとから取り返しもきく。

だから,20代のうちは過度に失敗を恐れてはいけない。

20代のうちにすべきこと|Done is better than perfect とかや
http://ameblo.jp/staynasty/entry-1191...

  • 『20代にしておきたい17のこと』本田健著を参考に
  • 1. 人生最大の失敗をする
  • 3. 一流のものに触れる
  • 6. 一生つき合える親友を見つける
  • 14. お金と時間の管理を学ぶ
  • 16. 異文化に触れる旅に出る

20代後半になると,転職について考える時期だ。

その時期をすぎると一気に転職しづらくなるから。

なので,その時点での自分自身を客観的に表現できるようにしておこう。

20代後半での転職事情!【プログラマー転職1・2・3】
http://proten123.com/age/20kouhan.html

  • 20代後半は,自分のスキルを把握しておく
    • 自分がプログラミング等で出来ることをしっかりと把握し、企業にどんなことで貢献できるかを考える。転職で最も需要のある年代のため。
    • 30代になると企業によっては採用担当者から相手にされにくくなる
  • 自分のことをよく知りまとめることが大切
    • これまでどんなことをしてきたのかわかりやすく説明できるようにしておく


30歳プログラマ、20代を振り返るの巻 | Time to live forever
http://unsolublesugar.com/20140404/00...

  • 結婚については価値観がそれぞれ異なるので何ともいえませんが…
    • とりあえず貯金はしておいた方が吉です。
  • 個人的には、30代に入る直前に転職をしたというのは良い区切りになったんじゃないかなと思っています。新しい環境で心機一転、それもまたひとつの道だと思います

30代について

30を過ぎると,だんだん話がエグいことになってくる。


まず,30代になると才能はもう伸びない。

20代で全力で伸ばしてきた専門性を糧に,もう方向ができているから。

そのため,30代では
「新しいことにチャレンジ」という発想ではなく,
それまでの経験をもとに実績を増やしてゆく事が必要。

CG業界を目指す人が20代のうちにやるべき事 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/786212

  • 20代・30代で,すべきことが異なる:
    • 20代に自分の才能を出し切るぐらい全力で取り組んで、30過ぎたら知識や経験で勝負すべき。
    • 20代の頃にやった事が無い事は、もう手を出しても周りから笑われるだけです。そのくらい20代の時期は大切
    • 30過ぎた人がやるべき事は、才能を伸ばす事ではなく、20代に伸ばした才能を活かして、実際に作品を世に送り出し実績を作る事です。自分の原作権や自分の代表作をつくるべき時期です。30代に代表作がなければ、もう40歳すぎると自分の作品をつくるチャンスはまわってきません
    • 20代にお金だけを優先してまったく関係ない仕事(労働)をしたら必ず後悔するよ。とくにクリエイターは。お金にはかえられない自分の才能を伸ばす時間を, 金で売るな
  • 30歳を過ぎてからの才能についての見方:
    • 30歳をすぎて才能が伸びることはありません。サボっていた人が、眠った才能を引き出す事はあるかもしれません。毎日頑張って才能をのばそうとしたのに、30過ぎても芽が出ないのであれば、それはあきらめるか違う事をすべきです。
    • 「30過ぎて才能を伸ばす」というのは,「30過ぎて利き手を入れ替えろ」と言うのと似ている。20代でも本当はきびしい
    • CGの半分はオペレーター業務なので、30からCGをはじめても仕事はあります。30からトップクリエイターを目指しても無理ですが
  • 時間をかけて直せば作品の完成度はあげられる時代になりました。デジタル時代のCGクリエイターにおいて才能の差が出るのは、スピードです。下手をすると生産性では10倍くらいの(あるいはもっと)差が出ます

30代になると,もう教育を受ける機会はまずない。

20代で得た経験を頼りにするしかない。

ITエンジニアが絶対に知っておくべき3つの転職事情 | ITエンジニア求人ナビ~転職情報~
http://itengineer119.com/tensyoku/

  • 30歳を超えると転職のハードルが一気に上がる。
    • つまり企業側が転職者に求めるレベルは非常に高度なものとなり,エンジニアとして即戦力の人材であることが絶対条件
  • ITエンジニアは30歳を超えると、それまでの経験で評価される
    • 何か新しい分野に挑戦したいと思っても、それが出来るのは20代まで
    • 30代で入社後、教育を受けられるということは、まずありません。教育・研修を行うことを前提にするならば、企業は20代のエンジニアを雇います。
  • 30を超えたら可能性ではなく、今現在の実力で勝負出来ることが転職に成功するための必須条件
    • 20代のエンジニアであれば資格もある程度は評価してくれますが、30歳を超えたら、それまでの経歴・実績がモノを言う
    • 40歳を超えたら、マネジメントの側にいかないと生き残れない
  • 30代というのは、これまで培ってきた経験をさらに深めて、専門性を高め、他のエンジニアに負けない武器を創り上げる時期
  • 20代のうちは様々な業務を経験することが重要

そして30代になると,20代ができるような仕事はもう回ってこない。

なぜなら20代に頼んだほうが安いし,早いし,伸びしろもあるから。


こういうことを聞くと,怖くなるだろう。

20代の延長で同じように…と過ごすことは,30代ではもうできないのだ。

20代のエンジニアが身に着けるべき能力 | 【エンジニアピットCAREER LAB】
https://www.e-pit.jp/careerlab/5/255

  • 速いだけではダメ! 
    • 30代になった時に、20代より早く仕事が処理できても、20代ができることを30代には頼みません
    • まずは、自分の役割を的確に理解して、必要な技術の「中身」を磨くように
  • 20代は, 期日通りに仕事をこなせる段取り力が必要

20代は新人だったが,30代はそうではない。

働き盛りで,即戦力だ。

20代よりも高い報酬をもらう代わりに,
その報酬に見合うだけの高度な働きが期待される。

ゲーム業界に「30歳限界説」は存在するのか? 【てげよかドットコム】
http://tegeyoka.com/game_gyoukai/gw_k...

  • プログラマーという仕事の内容と、加齢による能力の衰えから、プログラムの仕事は30歳(35歳)が限界ではないかとされた説。
  • しかし30代は個人差は有ると思いますが、スキルに劣る新卒でもなければ、体力的に辛くなってきた初老の頃でもない、一番の働き盛りの年代です。
  • 三十代はこれまでに培ったスキルや経験を活かし、リーダー格の役割を期待される。
    • 三十代は年齢的に単価(給与)が高く、それに応じた働きを要求される。
    • 等々、体力的なハンデが大きくなる一方で、年齢や収入相応の役割が求められる
  • 三十代は色々とリスクが大きくなる年代


生存戦略としてITエンジニアが35歳までに考えておくべき3つの事 - paiza開発日誌
http://paiza.hatenablog.com/entry/201...

  • エンジニアは技術面についての探求は強いけれど、自分のキャリアについての探求はわりとのんびりしている方が多い。
    • 「会社がキャリアを考えてくれる時代じゃない。」現在の企業は、昔のように終身雇用で「一生雇う」という事がほぼ出来なくなってしまったため。
  • 個人としても、ある日突然リストラされたときに備え、生き残れるように, 社外でも通じるポータブルスキルを身に着けておかなければいけません。
    • 企業の教育は、社外でも通じるポータブルスキルよりも、その会社固有のやり方や、社内人脈の形成など社内向けスキルが中心になりがち。
    • 色々な事を教えると持て余して転職してしまうから教育しない、という話も
  • 日本では年齢による上下関係が職場にまだ残っているので、年齢なりのスキルレベルを求められる場面が多い
    • 日本の企業の一般論としてですが、
    • 20代後半は社会人としての経験を求められる歳
    • 35歳前後になると、即戦力としてそれぞれの分野でそれなりの経験を求められる
    • 35歳前後で新しい分野で学びたい、という理由での転職はなかなか厳しい。
  • 転職時は「今の自分」、「なりたい自分」、「社会的価値」という三つの円が重なる部分を仕事にする
    • そうすれば,現在の自分の持っているスキルを活かしつつなりたい自分に近づく事ができ、かつ収入も確保できる。

そして30代の半ばで,体力がガクンと落ちる。覚悟してこう。

それまでの健康管理の積み重ねがここで問われる。

40~50代のオッサンが思う「20代のうちにしておきたかったこと」1位は? : IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archiv...

  • ある生命保険が40~50代の社会人男女600人にアンケートを取ったところ、「20代のうちに, これをしておけば良かったと思うこと」トップ3は、
    • (1)「語学や資格等の勉強(32%)」、
    • (2)「貯金(28.5%)」、
      • →「20代で貯められる金なんて30代でちょっと我慢すりゃすぐ溜まるだろ。20代は語学や人脈に金を費やした方がいい」
    • (3)「健康な身体づくり(9.7%)」の3つだった。
    • →「30半ば過ぎると体力がガクッと落ちる
  • 頭皮ケア
  • 30代後半だと集中力も反射神経も記憶力も衰えてゲームする気がおきない
  • 数学や計算や漢字の勉強は若いうちに鍛えておかないと厳しい
  • バックパッカーなどの旅行
  • 親孝行


35歳になると,プログラマとしては「定年」と言われるようになる。

上流工程にシフトしないと,年齢に似合わない。

プログラマ35歳定年説に対する私の理解 - terurouメモ
http://terurou.hateblo.jp/entry/2014/...

  • 35歳: プログラマ定年.
  • 技術面の勉強をさぼってきたツケが出始め、プログラムを書くことに支障が出始める.
  • 自分は上流工程ができるし、下流工程は部下にやらせよう

もちろん35歳を過ぎても現役のプログラマはたくさんいる。

しかし,20代までと同じような雇われ方ではない。

自分で自分をマネジメントできる高度人材のフリーランスとしてプログラマを続けるのだ。

達人,職人になる必要がある。

30代後半での転職事情!【プログラマー転職1・2・3】
http://proten123.com/age/30kouhan.html

  • よく言われているのが「プログラマー35歳定年説」です。
    • 体力や頭の回転などが鈍くなる, と言われる年齢で 仕事についていけなくなると言われています
    • が、この歳を越えても現役で働いている人はたくさんいるので 本人次第。
    • この年代から、自分の持った経験を活かしてフリーのプログラマーに転職する人も出てきています。


35歳のプログラマだけど35歳定年説は嘘でした : IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archiv...

  • 「35歳でプログラマーは職人か底辺では?」
    • うまくやれば,今の日本だと準上流くらいのプログラマもいる。


30代での転職は,まず募集自体がない。

そして採用してもらうためのハードルは高い。

40歳を超えたエンジニアは何処へ行く:ボクらの生きざまSHOW!:ITmedia オルタナティブ・ブログ
http://blogs.itmedia.co.jp/ikizama/20...

  • IT企業の求人欄を見ると、30代半ばまでの募集がほとんど。
    • キャリアチェンジをしようにも、40歳以上の未経験者を雇ってくれる職種が そうそうあるとは思えません。
  • また、技術一筋で頑張ってきた人たちは、技術以外のことを知らない(知る 必要がない)
  • ドキュメンタリー番組 によると、最近は、日雇いの仕事も50代以上は声がかからないのだとか。


プログラミング素人の31歳が、カヤックに入社するまでの記録・ダイジェスト版 - Over&Out その後
http://d.hatena.ne.jp/shu223/20131127...

  • 勉強をして、それをしかも形にして、賞という一定の評価まで得て、実際につくっていたものを持って受けに来た
    • 30代でカヤックの採用試験を受ける場合,これぐらいしないと受からない

30代が採用してもらえない理由として,

  • 「今後の伸びに限界がある」
  • 「20代よりも高い賃金を払わなければならない」

などの点がある。

つまり,30代になると,企業の「投資」の対象になりづらいのだ。

30代ITエンジニアは優秀でも転職しにくい? | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/story/13/10/09/035...

  • 30代エンジニアはスキル水準が給料水準に見合ったものになっているものの、「数年後にはエンジニアとしての限界が見えてくる」ために採用を渋られるという。
  • 制度としては廃れちゃったけど, 年齢とともに給料を上げていくのが当然、という意識が 雇用者側にも被雇用者側にも残っている
    • けれどもコーダーのままじゃ給料上げられないよね… というのが、プログラマ35歳限界説の原因の一つだと思う。


30歳を過ぎてからでもプログラマーになる方法 - pfmag | ブクログのパブー
http://p.booklog.jp/book/38124/read

  • ベテランのプログラマーは賃金が高いですから、採算面などで、 35歳くらいが限界だと言われていました。

自分の老後を考えているだろうか。

単なるプログラマとして50歳,60歳を迎えることは,まず無理である。
まあ派遣としてその日暮らしなら可能だが・・・。

こういう事態を避けるためにも,20代の内から
上流スキルやマネジメント力を一生懸命,身につけておこう。

30代後半PGスキル3年…残された道は? - システムエンジニアリング | 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4062988.html

  • 特定派遣か契約社員であれば、50,60代でも可能です。